|
小川村(おがわむら)は、かつて愛知県東加茂郡にあった村。 現在の豊田市の一部(松平地区の林添町・長沢町・滝脇町・桂野町・中垣内町・九久平町・鍋田町など)に該当する。 == 歴史 == * 1878年(明治11年) - 西大沼村、遊平村が合併し、長沢村となる。 * 1889年(明治22年)10月1日 - 下河内村、林添村、長沢村、滝脇村、七売村、川向村、桂野村、中垣内村、中村、九久平村、曲リ村、鍋田村、大給村が合併し、小川村が発足。 * 1906年(明治39年)5月1日 - 松平村、志賀村、豊栄村の大部分〔所石・簗山・提立・椿木・歌石・大田・茅原・羽明・大津・大楠・下屋敷・杉ノ木・仁王・正作・東宮口・真垣内・南篠平・日明・二口。〕と穂積村の一部〔二本・西野・重田和・白瀬・酒呑。〕と合併し、松平村が発足。同日小川村は廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小川村 (愛知県東加茂郡)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|